豚もおだてりゃ木に登る?

兵庫県知事の件です。

余りに酷い事案ですが、未だにこんなことが起こるんだ、というのが、かつては国家公務員で、その後行政改革でみなし公務員で現役を終えた身の率直な意見です。

かつてはキャリア官僚を「研修」と称して英才教育をしていました。例えば財務省では、30歳になる成る前のキャリア官僚を地方の小さめの税務署の署長に据えていましたし、警察庁では同じく警察署長に据えていました。総務省や国土交通省では、地方の行政組織の総務部長やインフラ関係の部長などです。枚挙に暇ありません。引き受けた方は、まさに腫れ物に触る扱いで、傷を付けないで帰任していただくことに腐心したと側聞しています。お分かりの通り、研修どころか、「勘違い野郎」養成講座なのです。

兵庫県知事は、この養成講座で見事に育成されたのだと思います。勿論、それに気付かないご本人も、この研修と称する制度を続けている霞ヶ関も責任大ですが、何より反省すべきは兵庫県民ではないでしょうか?。日本は相変わらずレッテル重視です。曰く、東大卒→かしこ、総務省のキャリア→兵庫県にお金持ってきてくれるでしょ、で選んではいませんか?。少なくとも、きっちりと「英才教育」を受けている方なので、選挙演説などで今回の騒動の背景となる言動は見られているはずです。

勿論、キャリア官僚は総じて優秀で、国のために滅私奉公していると思いますが、一方で、中学から高校、優秀で、その勢いで東大を中心とする一流大学を出て、国家公務員キャリアが費用対効果大と判断して就職した人も居るはずで、大学を出て一般社会を知らず、上記の英才教育を受けた人たちが国を回していることは知っておくべきです。米国は、キッシンジャーが良い例ですが、政治家が主導して国を回していますが、日本は基本的には官僚が国を回しています。民主党政権の時に無作為にこのしがらみを裁ち切ろうとした負の遺産は未だに続いています。国民から選ばれた「能力がある」政治家による政治主導の行政が日本で行われる日は来るのでしょうか?。